【開催終了】『星降るお月見2023』(2023年9月29日開催)
『大切なものに気づく瞬間を。』
世界有数の都市・渋谷で満天の星を眺められるスポット・コスモプラネタリウム渋谷。その満天の星の下で、8人の個性溢れる星空解説員が『お月見・中秋の名月』をテーマに語り尽くします。
大人向けの投影「今夜の月めぐり」と、小さなお子様もご一緒に楽しめる「キッズ・つきめぐり」の2種類をご用意してお待ちしております。
夜の回には当館の屋上観望スペースを特別に開放して、皆で月を見上げる「お月見タイム」も付属した回も。
お月見をもっと楽しみたい、月のことをもっと知りたい、月や星空でゆっくりと癒されたい・・・。そんな方にお送りする「星降るお月見2023」。
中秋の名月はぜひコスモプラネタリウム渋谷で月と星を見上げて過ごしませんか?
※星座解説:「中秋の名月」をテーマに40分間
★各回担当解説員★
13:00 キッズ向け(小久保解説員)
14:00 大人向け(田畑解説員)
15:00 大人向け(村山解説員)
16:00 大人向け(西解説員)
17:00 キッズ向け(宮原解説員)
18:00 大人向け(佐々木解説員)
19:00 大人向け(永田解説員)~「お月見タイムin屋上観望スペース」付き~
20:00 大人向け(村松解説員)~「お月見タイムin屋上観望スペース」付き~
◆日程
2023年9月29日(金)
全ての回『月』をテーマにした特別投影
※担当解説員は変更する場合があります。
またその際のチケットの払い戻しは、事前事後含め致しかねます。
※併せて、「お月見タイム」の回をご購入いただいたお客様も、曇天により月が見えなかったり、
雨天によりお月見が中止になった場合も、事前事後含め払い戻しは致しかねます。
何卒ご了承ください。
★大人向け「今夜の月めぐり」
9/29の「中秋の名月」に合わせ、当館の星空解説員が『月』をテーマに40分間解説します。
また19時、20時の回は投影後、晴れていれば屋上にて月を見上げていただく観望会もセットとなったプログラムです。※望遠鏡はありません。肉眼およびプロジェクターに映し出される月を屋上で楽しんでいただく予定です。(雨天・荒天の場合、観望会中止の場合あり。その場合の払い戻しは致しません。)
※未就学から小学校低学年の小さなお子様とご一緒であれば13時および17時からの「キッズ・おつきみ星めぐり」がおすすめです!
★キッズ向け「キッズ・つきめぐり」
当館の個性豊かな星空解説員が「お月見」をテーマに今夜の星空について、未就学から小学校低学年の小さなお子様にもわかりやすくご案内していきます。小さなお子様とご一緒であればこちらがおすすめです!
★各回担当解説員★
13:00 キッズ向け(小久保解説員)
14:00 大人向け(田畑解説員)
15:00 大人向け(村山解説員)
16:00 大人向け(西解説員)
17:00 キッズ向け(宮原解説員)
18:00 大人向け(佐々木解説員)
19:00 大人向け(永田解説員)~「お月見タイムin屋上観望スペース」付き~
20:00 大人向け(村松解説員)~「お月見タイムin屋上観望スペース」付き~
各回入場開始 5分前 ※混雑状況により少し早まる場合がございます。
投影時間 各40分間(キッズ向けは30分間)
☆彡各回解説員と内容の紹介は下へスクロールするとみることができます☆彡
◆料金
★「今夜の月めぐり」(観望会なし。14,15,16,18時の回)
&「キッズ・つきめぐり」(13,17時の回)
一 般600円
小中学生300円
※未就学児はお席を使用する場合は、小中学生券をお買い求めください。
★「今夜の月めぐり」(観望会あり。19,20時の回)
一 般1000円
小中学生 500円
※未就学児はお席を使用する場合は、小中学生券をお買い求めください。
◆定員
各回120名
◆チケット販売
9月23日よりウェブ、現地券売機にて前売り開始
【ウェブ】0:00~ ※購入はこちら
※リンク先ページにて、【チケット種類選択「イベント」→イベントの日程選択→ご希望の時間・内容】の順でお選びください。
【券売機】10:00~
※券売機は文化総合センター大和田12階コスモプラネタリウム渋谷ロビーにございます。
チケットの販売は当日および以降の前売り共に19時15分頃までです。
それ以降は翌日、またはウェブ販売をご利用ください。
◆各解説員投影内容紹介
★笑顔の星空案内人・小久保(13時の回担当)
『おつきさまとあきのおほしさまをみてみよう!』(キッズタイム)
きょうはおつきみ!秋はお月さまがとってもきれいに見えるので、おつきみをしながら秋の星をみつけて星座をむすんでみましょう!宇宙にもとびだしちゃうかも?!
★星空MC・田畑(14時の回担当)
『京の風吹く中秋の名月』
9月29日は中秋の名月。月を愛でるという行事の始まりは京都からでした。皆さんそれぞれの地元でのお月見があると思いますが、14時の回は京都のお月見を、京都出身の解説員田畑が、京都の言葉でご紹介させて頂きます。古都の風を是非感じに来てください。
★星空を切りとる解説員・村山(15時の回担当)
『月世界旅行』
お月見に合わせて月旅行に出かけましょう。
月はどんな世界なのか、月で活動したらどんなようすになるのかをプラネタリウムで見てみましょう。
★星を詠む和みの解説員・西(16時の回担当)
『いのちを照らす月』
もしも月がなければ、地球は生命の惑星にはなりえませんでした。
常に同じ面をコチラにむけ、回りながら地球を静かに見つめる月。まるで地球に恋し、あまねく命を愛おしんでいるかのようではありませんか?中秋の名月の夜には、月と生命との繋がりに想いを馳せて頂けたらと思います。
★彩りの星空解説員・宮原(17時の回担当)
『あきのほしぞらとおつきさまをみよう!』(キッズタイム)
お月見の日のコスモプラネタリウム渋谷では、どうやらうさぎの子が迷子になってしまったようです…🐇そんなうさぎの子と一緒に、お月見の空をぜひ親子で楽しみませんか?お月見の話を中心に秋の星空をご案内します。
★旅する星空解説員・佐々木(18時の回担当)
『世界の星空と月物語』
月は世界的に見ても多くの民族が見上げてきた天体の一つ。その証拠に月の神話や民話は数多く残されています。星をテーマに1年5ヶ月世界一周の旅をしてきた私が、そんな世界の月の神話を中心に星空をご案内していきます。日本に古来から残るお月見の日に、プラネタリウムの中で世界の月の旅にでましょう!
★癒しの星空解説員・永田(19時の回担当)
『秋の月夜に聴きたい♪』
月あかりの下で聴きたい曲を秋の星空とともにお楽しみいただきます。
中の名月とは?月はどうやってできたのか?月と地球の関係など、月を見上げてゆったりとした
ひと時をお過ごしください。
★伝説のプラネタリアン・村松(20時の回担当)
『月の満ち欠けの姿』
月の輝きは暗い夜道を照らす恵みの光です。
月が満ち欠けする姿は昔の暦をつくる基準でした。お月見の夜に、地上から見る月の満ち欠けの美しい姿や宇宙から眺めた月の動きをお話しします。