COSMO MUSIC RADIO 月報・投影開始前 特別号

新番組がはじまります!
みなさん、こんばんは。いよいよ始まりますCosmo Music Radio。
パーソナリティーの彩りの星空解説員・宮原です。
この番組は、お客様のお便りを募集してプラネタリウムの中で紹介する、という内容ですが、どんなお便りを送ればいいのか、どんなものが見られるのかわからないと入りづらいよね、ということで、HP上でも「月報」として、今月はこんなお便り来ていました、とお試し版のように紹介できたらと思っています。今回は、この「月報」の投影開始前、特別号。
…3日坊主ならぬ3月坊主にならないよう頑張ります。
内容について
この番組は、
星空の下だから聞いてほしいこと、言えること、願いたいこと。
星に包まれながら聴きたいあの時の思い出の曲。
そんな皆様の思いを募集して、ラジオ形式でご案内!
…という、ちょっと特殊なプログラムです。
…ということで、お便り募集しています!
https://forms.office.com/r/NrmeKAxtGB
現時点では、3つのコーナーを設けています。
☆ふつおた
ふつうのおたより、略して「ふつおた」。ラジオ番組の定番コーナー、Cosmo Music Radioでも作りました。
天文の質問から、解説員への質問、自分の悩み…。本当に何でも大丈夫です。
(きっと)身近にそう多くない「プラネタリウム解説員」という職業、かつコスモに至るまで様々な道を歩んできた我々が、皆さまのお便りに真摯にお答えします!
☆星空の下で聴きたい音楽
実際に満天の星が見られるような場所で音楽を聴く…というのはあまり現実的ではないかと思います。ですが、プラネタリウムなら快適に楽しむことができます!
ぜひ、その曲が聴きたい理由(あればエピソード)も併せてお送りください♪
☆見てみたい星空
自分が生まれた日、海外旅行で見た星空、両親の結婚記念日、自分の子どもが生まれた日…。
「実際に見たあの星空をもう一度」でも、「自分では見られなかったけど大切な日の星空」でも大丈夫!あなたの見たい星空、聞かせてください。
お便りを送る際のコツ
せっかくですから、採用されやすいお便りのコツをお伝えしましょう。
ひとつはお便りフォームの『来館されて、「Cosmo Music Radio」を観ようと思っている日付』を回答しておくこと。(必ず採用するものではございませんので、予めご了承くださいね。)
そしてもうひとつのコツ。ズバリ、1日前にはお便りを送っていただくこと。
直前まで悩んで、悩んで、ベストな状態で送りたい!という気持ちも、よ~くわかるのですが…どんな演出をしながらこの曲を流そうか、このお便りとこの星座の神話合わせて紹介したい!など、準備の都合上どうしても早めにお送りいただいたお便りの方が選びやすい、というのがあるのです。2~3日前や、1週間前にお送りいただくと、尚良し、といったところ。
「お便り送るぞ!行く日にち決まったぞ!」という方は、頭の片隅に置いていただけると、と~~~っても有難いです。
もちろん、プラネタリウムには何かしらの事情があって行けない、という方でもお便りをお送りいただいて大丈夫です!
自分はその場にいられなくとも、プラネタリウムの星空の下、願いが叶うよう願われる、というのは、どこか神聖で、素敵なことのような気がしています。今日あったいいこと、こんなきれいな星空を見た、この曲星空に合うからオススメ!などなど。お気軽にお便り送ってくださいね!
あなたのお便りで、星空がより輝きます。
あなたのお便り、待っています。
🌸3月分のお便りはこちらからどうぞ!!🍒