【展示終了】中秋の名月(2022年8月9日~10月10日)
<お月見について>
昔のカレンダー(旧暦)八月十五日の月「中秋の名月」を眺めるお月見は、
日本だけでなく中国などでも親しまれています。
日本では、中秋の名月だけでなく、翌日の十六夜、立待月、今千月、寝待月、更待月と、
続けてしばらくの晩の月を楽しんだり、翌月の旧暦九月十三日の月「十三夜」もあわせて見上げたりと
秋の月をじっくり楽しんでいました。
お月見では、月見団子やその時期に収穫される作物をお供えしていました。
中秋の名月の頃には芋などがよく採れるので「芋名月」、
十三夜の頃には栗などが採れるので「栗名月」とも言われます。
今年はぜひ、美しい月を眺めて楽しんでみて下さい。
展示ではお月見でお供えするお団子などのほかに、
中国などで中秋節、と呼ばれるお月見の行事で食べる月餅なども展示しています。