渋谷区文化綜合センター大和田のロゴ

渋谷区主催公演

MENU
TOP

11/1 伝承ホール寺子屋 古典の日「渋谷金王丸伝説」&歌舞伎リーディング

11/1  伝承ホール寺子屋 古典の日「渋谷金王丸伝説」&歌舞伎リーディング
イベント概要

いよいよ本年、4年ぶりにリアル「カブキ踊り」が復活します。再編集した映像上映の後、久しぶりに塾生が思う存分躍動しますので、ぜひ応援をお願いします。そして後半の企画は、これも昨年大好評を頂いた〈歌舞伎リーディング〉。舞台表現の新たな魅力を追求する試みとして、劇界での定着を願う第二歩目です。題材は奇才・鶴屋南北作で、本年4月に幸四郎丈により上演された『絵本合法衢』。現在では上演されることのない「太平次殺し」をご覧頂きます。原作の太平次はどのような断末魔を迎えるのか。江戸幕末の〝悪の華〟が今年も伝承ホールに咲きます。

復活する区民出演の〈カブキ踊り〉と大好評〈歌舞伎リーディング〉

日時 2023年11月1日(水)18:30開演(18:00開場)
会場 渋谷区文化総合センター大和田6階伝承ホール
内容 第1部 記録映像「渋谷のカブキ者」(2022年度作成)再編集版上映、カブキ踊り
   第2部 歌舞伎リーディング 四世鶴屋南北作『絵本合法衢』「安井福屋の場」
出演 松本幸四郎、2023伝承ホール寺子屋塾生の皆さん ほか
費用 全席指定【税込】 渋谷区民3,000円(高校生以下500円) / 一般4,000円(高校生以下1,000円) / 当日券4,500円(高校生以下1,500円)※残席がある場合のみ
申込 渋谷区民9月16日10:00~/ 一般9月20日10:00~
●直接販売:文化総合センター大和田3階ホール事務室(10:00-19:00)、渋谷区民はホール事務室での直接販売のみ(区内在住・在勤・在学を証明できるものを持参)。電話予約は、発売日に残席があった場合、翌日より受付。
●インターネット予約:チケットぴあ(Pコード521-187) https://t.pia.jp 

※当日券は、残席があった場合のみ開場時間より販売。
※未就学児可(要チケット)。但し、3歳未満は大人1名につき1名まで膝上鑑賞無料(お席が必要な場合はチケットをお求めください)。
※車椅子席はホール事務室にお問い合わせください。

チラシダウンロード チラシはこちら(pdf)

問 文化総合センター大和田3階ホール事務室 TEL:03-3464-3252(10:00-19:00)/ FAX:03-3464-3289

▼伝承ホール寺子屋 特設サイト
https://shibuya-terakoya.com/
「寺子屋ってナニ?」という説明、自慢のカリキュラム紹介、過去の「渋谷金王丸伝説」公演や公開講座のアーカイブなど、伝統芸能を楽しく学ぶことができる情報をアップしています。

▼「古典の日」について
国民が日本の古典に親しみ、理解を深めるために設けられた記念日。(平成24年9月公布・施行)「紫式部日記」によって源氏物語の存在が確認される最古の日付が1008(寛弘5)年11月1日であることに由来しています。